毎日新しい雑誌が配信されるので、目移りしますね。
ですが今日は迷いなくこちらを選びました。
『PRESIDENT』。だって表紙が山中教授ですから。そう、かの山中伸弥教授です。
ミーハー根性で申し訳ありませんが、私は山中教授のファンとでもいいましょうか、尊敬し、陰ながらご活躍を応援させていただきたいと考えている次第です。
研究に対する熱意、理想を実現に向ける努力と実行力は、本当に見習うべきだと思っています。今のところ、思っているだけなのが我ながら情けないのですが。
それにしても、ひとつの道を究めた方というのは、どうして人間的にも素晴らしいんでしょうか。やはり学ぶということ、困難に負けずに前進することが、人を著しく成長させるのか。私もいつかはその境地に達することができるのか。無理な気もする。
と、読む前から少し後ろ向きになりましたが、教授のお言葉に触れるべく頑張って読みましょう。
『PRESIDENT』2018.7.16号目次
こんな感じです。
特集●山中教授の 自分を変える!
特集に入る前に、連載記事がいくつか。
社会情勢の記事ですと、米朝会談に触れたものがホットな話題と言えますね。これまで読んできた雑誌にも、よく出てきたイシューでした。ただ、表情から内心を推測する「表情分析官」で微表情研究者というプロの分析を記事に仕立てているのは、『PRESIDENT』独自の切り口だったと思います。
こういう視点って、『PRESIDENT』の主な読者層にはヒントになるんでしょうね。
そして掲載された山中教授の写真にテンションと期待が高まり、読み進めることしばし。面白くはあるのですが、
あの……教授はまだですか……
と思いつつ、さらに読み進めたところで、まさかの事態に気づきます。
特集が載ってない!!
いえ、正確には特集の「ごく」一部、山中教授ご自身とは関連しないところだけが掲載されています。
そんなのってアリなの……?看板に偽りありなんじゃ……と激しくへこみました。がっかりだ!
今まで読んだ雑誌でも、電子版には掲載されていないページはありました。けれどもそれは、おおむね納得のいく範囲だったのも確かです。
今回の『PRESIDENT』のように、第1特集の5セクションのうち、最後のひとつだけが載っているなんていうことはなかった。まさか特集の冒頭からごっそり未掲載だなんて。あーびっくりした。
冊子版の目次と電子版の目次とを照らし合わせて内容をチェックしたのですが、第2特集と思しき「人生を変える9日間プログラム」は9項目のうち2項のみの掲載、しかも「1」と「7」という半端なチョイス。
と、いいますか、これ、電子版で出す意味あるの?
たとえて言えば、ものすごく貧相なサンプルをもらった時のような感覚です。これ、配る意味あるの?却ってイメージ、マイナスよ?まだキャンディー一粒の方が嬉しいわ、的な。
ターゲットとする読者は年齢層高めの企業家、経営者層でしょうから、気前がいいのかと思っていたらその反対なんですね。
いや、経営者層向けだからこその戦略なのか。電子版では正当な読者とみなされないのか。それとも経営者層向けだからこそ、些末なところはバッサリ切ってコスト低減に努めるのか、とあれこれ考えさせていただきました。これもひとつの気づき。たぶん。
でも折角なので、山中教授の写真ページだけは保存させていただいて、目の保養、兼、今後のやる気の素にしようと思います。
「におい」と「いじめ」の問題
私はもともと『ダイヤモンド・ザイ』や、投信会社から送られてくるジャーナルを通じて企業・経済関係の記事に接する機会がありました。株価のチャートや数字が理解できなくても、企業の沿革やトップの来し方人となりを読むのは好きな方だと言っていいと思います。
そして、『PRESIDENT』は単なる経済誌ではないわけで、ビジネスに必要な気づかい・マナーのようなマインド面のアップグレードを図ろうとしているのもよくわかりました。
そんな理由で、山中教授の記事が読めずにかなり気落ちはしたのですが、それを差し引くと、面白い記事は多かったです。差し引いていいのかどうかはともかく。
中でも、特集1でかろうじて掲載されていた項目・「≪感じが良い人になる≫練習」は大変興味深いものでした。
ざっと内容を要約すれば、
- 心理学的には、人の印象を決定づける一番の要因がにおい
- ひとたび「くさい人」と認識すると、その人を見るたびに脳が「くさい」という記憶を呼び起こす
- においの発生源はわかりにくいため、香りだけを良くしようとするよりも、同時に見た目も良くする方が、他人にいい印象を与える
ということになるかと思うのですが、私が連想したのは「いじめ」の場面です。
いじめられる子は、「くさい」と言われるというケースが多いな、と漠然と感じていたこととつながった気がしました。
実際に「くさい」わけではなさそうなのに、そう言われていじめられる。これは、においの感じ方が人間関係に起因することもあるという記述で腑に落ちたのです。
親しい人の場合は許せても、そうでない場合は嫌悪感を持つ。こんなところから、過敏に反応してエスカレートするのかも。
万人ウケを狙うなら、無臭でいることがベター。香りの好き嫌いは、人によるからだ。
と、いうことで汗拭きシートや制汗スプレー、衣類の消臭ミストなどを適宜利用することがおすすめだそうです。中高年のサラリーマンにも、中高生にも、有効な手段ですね。ただし、においを気にしすぎて体表面の殺菌をしすぎると、かえって良くありません。ほどほどに。
『PRESIDENT』2018.7.16号の感想まとめ
がっかり半分、面白かったのも確かです。
次号予告は見つけられませんでした。興味がある特集が来たら、その時は読みたいと思います。
でも多分、がっつり削られてるんだろうなぁ。
2018.6.25配信開始//2018.12.25配信停止
コメントを残す