『MONOQLO』は商品比較誌です。
同じカテゴリーのアイテムを比較した記事を掲載し、これぞという製品には自信をもって「MONOQLO BEST BUY」のマークを付けています。
そんな『MONOQLO』が今号で特集したのは「サービス」。
「お寿司食べ放題日帰りバスツアー」、「コスパ最強ディズニー周辺ホテル」、「靴修理店」や「映画館(のシート)」など、モノに留まらない比較記事の数々です。
題して「足で見つけたNo.1! 覆面調査辛口ランキング2019」。
残念ながら、調査場所の主体が東京と大阪なので、名古屋在住の私にとってはあまり身近ではないサービスもありました。
が、それを補って余りある面白さがありましたので、記録します。
『MONOQLO』2019.9月号目次
別冊ムックとして出版された『はじめてのキャンプ for beginners 2019』が「特別付録」として読めるのがまた潔し。
最近、キャンプブームが来ていますから、気になっている人は今号を読むとお得ですね。
総特集●覆面調査辛口ランキング2019
総特集のトップに来たのが、アレです。
タピオカミルクティー専門店。
私はブームに乗り遅れた感がしてならないのですが、興味はありますのでしっかり読みました。
タピオカミルクティー専門店9店舗のランキング
全国に5店舗以上を展開するタピオカドリンク専門店を対象に、食のプロが
- タピオカの味(20点)
- ミルクティーの味(20点)
- 総合バランス点(30点)
- タピオカの量(10点)
- ミルクティーの量(10点)
- コスパ(10点)
の6項目で総合100点満点となるように評価したほか、
- タピオカの歯ごたえ(ぐにょぐにょ←→固いの5段階)
- タピオカサイズ(実測)
- タピオカ個数(実測)
- ミルクティーの量(実測)
- ミルクティー10㎖当たりの金額
のデータでも比較。
さらに出来立ての味のみならず、「持ち歩いて1時間後の味だけ」の調査もしたというのですから恐れ入りました。
私はよく知りませんが、タピオカドリンクってどうやら持ち歩くものらしいですからね。(偏見)
さて、気になるランキング結果は以下の通りです。
1位:貢茶(ゴンチャ)/ブラックミルクティー+パール(529円)
タピオカの味:16点
ミルクティーの味:14点
総合バランス点:21点
タピオカの量:6点
ミルクティーの量:8点
コスパ:7点
タピオカの歯ごたえ:普通
タピオカサイズ:1.1㎝
タピオカ個数:91個
ミルクティーの実測量:400㎖
ミルクティー10㎖当たりの金額:13.2円
総合点:72点
評価:S
他のお店を引き離して「ダントツで美味しい」との評価を得たのが貢茶でした。
現在日本国内に約40店舗がある人気店とのことなので、ここなら近所にある、行けるという人も多いかもしれません。
タピオカのもちもちさと、黒糖っぽい甘めの台湾風ミルクティーそれぞれが美味しく、バランスも最高レベルとほぼ死角なし。
各評価項目に◎と○が並ぶ中、唯一タピオカサイズに△がつきましたが、これはそれほど大きな違いではないかと思われます。
2位:Bull Pull /Bull Pull ミルクティ(400円)
タピオカの味:10点
ミルクティーの味:14点
総合バランス点:21点
タピオカの量:3点
ミルクティーの量:7点
コスパ:5点
タピオカの歯ごたえ:ぐにょぐにょ寄り
タピオカサイズ:1.4㎝
タピオカ個数:51個
ミルクティーの実測量:300㎖
ミルクティー10㎖当たりの金額:13.3円
総合点:60点
評価:B
2位になると評価がAを通り越してBになってしまいました。あらら。
ホームページを確認したところ、フランチャイズ店舗を含め、東京を中心に30店舗が展開されているようでしたが、名古屋店が掲載されていませんでしたのでまだ他にもあるかもしれません。
評価されたのは「ミルクティ」でしたが、名古屋店でのおすすめは「黒糖タイガーミルクティー」のようです。
苺タイガーミルクも美味しそう。
Bull Pullが評価を下げたのは、ひとえに量の少なさ。
特にタピオカですね。
でもバランス自体はいいですし、特に問題はなさそうです。
タピオカのやわらかさと量が気にならず、チャイのようなミルクティーの味わいが好きなら並ぶ価値ありと見ました。
3位:THE ALLEY /ロイヤルNo.9タピオカミルクティー(540円)
タピオカの味:14点
ミルクティーの味:12点
総合バランス点:18点
タピオカの量:5点
ミルクティーの量:4点
コスパ:4.5点
タピオカの歯ごたえ:固め
タピオカサイズ:1.4㎝
タピオカ個数:72個
ミルクティーの実測量:350㎖
ミルクティー10㎖当たりの金額:15.4円
総合点:57.5点
評価:B
味はいいものの、タピオカがかなり固めで主張が強いというのが残念ポイント。また、ミルク感が少ないとの感想もありました。
店舗は東京を中心に埼玉、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡に20店舗以上あり、最近も新たに3店舗がオープンしたばかりです。
ホームページを確認してみて、タピオカドリンクだけでなく、グラデーションカラーが非常に印象的なオーロラドリンクに目を奪われました。
さて、タピオカの主張が強すぎるのが評価を下げてしまいましたが、THE ALLEYではこの「手作りフレッシュタピオカ」にこだわりを持っています。
好きな人にはとことん気に入られるタイプのタピオカドリンクのようです。
4位:CHATIME /RCTミルクティー+パール(490円)
タピオカの味:10点
ミルクティーの味:12点
総合バランス点:18点
タピオカの量:8点
ミルクティーの量:3点
コスパ:5.5点
タピオカの歯ごたえ:固め
タピオカサイズ:1.5㎝
タピオカ個数:95個
ミルクティーの実測量:310㎖
ミルクティー10㎖当たりの金額:15.8円
総合点:56.5点
評価:B
ミルクティーの量に対してタピオカがたっぷり入っているのが高評価です。
ミルクティー自体は万人受けする味とされましたが、すごく薄く感じたという意見もあり。
バランスって難しいですね。
店舗は東京の他、関東ばかりに17店。
大阪にも出店していないのが意外です。
メニューを確認したところ、タピオカの増量や、あずき、仙草ゼリーなどのトッピングもチョイスできるシステムですね。これはいいかも。
5位:茶BAR /茶ラテ(370円)
タピオカの味:10点
ミルクティーの味:6点
総合バランス点:15点
タピオカの量:4点
ミルクティーの量:9点
コスパ:6.5点
タピオカの歯ごたえ:固め
タピオカサイズ:1.3㎝
タピオカ個数:66個
ミルクティーの実測量:300㎖
ミルクティー10㎖当たりの金額:12.3円
総合点:50.5点
評価:B
お手頃価格なのでいいという反面、ミルクティーが薄く物足りないという声もありました。
4位との総合点差も一気に開いてしまっています。
店舗は19店舗で、マルイやイオンモール内に出店していることが多いです。
面白いなと思ったのが、東京、神奈川ときて静岡、京都、そして沖縄にあること。
そして、東京にある自社工場で、防腐剤不使用の生タピオカを製造しているというところです。
岩塩クリーム茶や茶フラッペなど、面白いメニューもありますし、トッピングが1種類無料というのも嬉しいサービスだと思います。
6位:台湾甜商店/甜ミルクティー(497円)
タピオカの味:10点
ミルクティーの味:12点
総合バランス点:18点
タピオカの量:2点
ミルクティーの量:5点
コスパ:3.5点
タピオカの歯ごたえ:ぐにょぐにょ寄り
タピオカサイズ:1.3㎝
タピオカ個数:43個
ミルクティーの実測量:350㎖
ミルクティー10㎖当たりの金額:14.2円
総合点:50.5点
評価:B
惜しむらくはタピオカ量の少なさですね。この一点で、かなり評価が下がっています。
ですが、この台湾甜商店のタピオカミルクティーには、非常に特徴的な記述がありました。
それが、まさかの「氷が溶けた後の方が美味しい」という衝撃の事実。
時間経過後にはミルクティーがより味わい深くなり、出来立ての味を越えてうまく調和したことで完成度が高まったとのことです。
そんなのってアリなの…?
ちなみに1位の貢茶は、氷が溶けた後は味が落ちたもののクォリティは依然高かったとのことでした。
生タピオカを使用している点も評価が高く、ミルクティーの量も○ですから、持ち歩くなら台湾甜商店! という感じでしょうか。
店舗は東京、大阪などのほか、岡山、高知、大分にもあり15店舗が確認されました。
店舗ごとに若干メニューが違いますので、比べてみるのも楽しそうです。
7位:春水堂/タピオカミルクティー(540円)
タピオカの味:10点
ミルクティーの味:10点
総合バランス点:12点
タピオカの量:9点
ミルクティーの量:1点
コスパ:5点
タピオカの歯ごたえ:固め
タピオカサイズ:1.1㎝
タピオカ個数:112個
ミルクティーの実測量:200㎖
ミルクティー10㎖当たりの金額:27.0円
総合点:47点
評価:B
タピオカたっぷり! の、割にはミルクティーの量が少ないですね。
実食すると、ミルクティーの味が濃く、小粒のタピオカが常に口に入る状態だそうです。
うーん、あちら立てればこちらが立たず。バランスって難しい。
春水堂という名前だけを見て、日本のお店かと思っていたらさにあらず。「チュンスイタン」と読む、れっきとした本場台湾のチェーンでした。
台湾に45店舗を展開するお茶専門カフェで、タピオカミルクティー発祥のお店なんですね。
日本に出店してからももう6年経っている「老舗」的な存在でしょうか。
店舗は14軒を確認しました。残念ながら名古屋にはないですね。
タピオカミルクティーの原点を確認したいなら、ぜひ春水堂へどうぞ。
台湾ヌードルや点心も美味しそうです。
残念賞の2店
Pearl Lady のパールミルクティ(290円)、CoCo都可のタピオカミルクティー(485円)は、7位からさらに差が開いてC評価となりました。
Pearl Ladyは、タピオカが歯にくっつくほどの食感で好みが分かれる点と、数が30個という極端な少なさのために評価を落としました。
ミルクティーの量と、総合のバランスがいいこと、9品中タピオカのサイズが最大の1.5㎝というのは高評価です。
CoCo都可の方もタピオカがねっとりと「固い」、ミルクティーのコクが極端に不足という意見が響きました。
とはいえ、タピオカの数は9品中最高の124個(大きさは1.2㎝と小粒)だったのですが…
せっかくなら本当に美味しいタピオカミルクティーを飲みたい
以上、タピオカミルクティー専門店の実食評価でした。
ミルクティーの味は、各店によってかなり違いがあります。
また、タピオカの食感やミルクティーに対する割合などは、個人の好みによってかなり評価がわかれるでしょう。
そう考えると、評価がそれほど高くないお店のタピオカミルクティーでも、「私」にとっては最大のヒットであるという可能性もあるので、あくまで参考に留めつつ、試す機会をうかがいたいと思います。
取り敢えず行動半径内に1位から3位のお店があるのですが…
行列は嫌だなぁ。
MONOQLOまとめと次号予告
今月号で他に興味を持ったのが、「骨伝導型のながら聴きイヤホン」の特集でした。
現在住んでいるのは賃貸なので、結構隣家のテレビの音が聞こえる=うちの生活音もよそに聞こえるのが結構ストレスで、最近は音楽を聴く機会やテレビ、DVDをみることが減りました。
たまには好きな音楽を聴きたいなーと思いまして。
次号は増税前に買っておきたいベストヒット商品と、防災グッズ完全ガイドの特集など。
そうかー、増税なんですねー…
2019.7.19配信//2019.10.18配信停止
コメントを残す